コメント
No title
花粉症の薬が今ほど良いのが無い時代に
耳鼻科で鼻洗浄してました。やはり食塩水を
使用して少ししょっぱかったのをおぼえてます。
耳鼻科で鼻洗浄してました。やはり食塩水を
使用して少ししょっぱかったのをおぼえてます。
おはようございます。
なんと(*゚▽゚)ノ
実践されたのですね。
生理食塩水で、快適に鼻うがい。
私はまず、堀田修さんの本を読ませていただいて、鼻うがいに関する正しい知識を入れてから、実践してみたいと思います☆
リベンジなるか!?笑
坊主おじさまの説明分かりやすい!
いつもありがとうございます(*´Д`*)
実践されたのですね。
生理食塩水で、快適に鼻うがい。
私はまず、堀田修さんの本を読ませていただいて、鼻うがいに関する正しい知識を入れてから、実践してみたいと思います☆
リベンジなるか!?笑
坊主おじさまの説明分かりやすい!
いつもありがとうございます(*´Д`*)
こんにちわ♪
おお~鼻うがい実践されたのですね^^
これは慣れないと苦しいでありますよ
むかし飲んだ 胃カメラの事を思い出しましたね
多分そんな感じの苦しさでしょうね。
ご苦労さまでーす!
これは慣れないと苦しいでありますよ

むかし飲んだ 胃カメラの事を思い出しましたね
多分そんな感じの苦しさでしょうね。
ご苦労さまでーす!
こんにちは^^
実際に実践されたのですね。
すごく参考になりました。
以前、中耳炎を繰り返した事もあり、
鼻うがい、興味があったのですが、
耳への影響、ちょっと気になっていたのです。
スポイトでポトポトはいいアイディアですね。
教えて下さってありがとうございます^^♪
すごく参考になりました。
以前、中耳炎を繰り返した事もあり、
鼻うがい、興味があったのですが、
耳への影響、ちょっと気になっていたのです。
スポイトでポトポトはいいアイディアですね。
教えて下さってありがとうございます^^♪
坊主おじさん様こんにちは☆
すごい☆
鼻うがい実践されたのですね\(^o^)/
坊主おじさん様の体験を通して、塩の濃度が重要であるということがわかりました!
少し塩を加えるだけでツーンとする感じが変わるっておもしろいですね(*^▽^*)
しかもそれを実体験で学ばれる坊主おじさん様、さすがです!
私もスポイト購入して実践してみます(*^ω^*)
鼻うがい実践されたのですね\(^o^)/
坊主おじさん様の体験を通して、塩の濃度が重要であるということがわかりました!
少し塩を加えるだけでツーンとする感じが変わるっておもしろいですね(*^▽^*)
しかもそれを実体験で学ばれる坊主おじさん様、さすがです!
私もスポイト購入して実践してみます(*^ω^*)
ララキラリ父さん、ありがとうございます。
ララキラリ父さん、こんにちは(^^)
おお!
そうですか。
昔は、耳鼻科の鼻洗浄、
やはり食塩水を使っていたのですね。
たぶん、鼻がツーンとしないように
食塩水を使っているのでしょうね。
貴重な情報のシェア、
ありがとうございました(^▽^/
ララキラリ父さん、
コメントありがとうございました(^-^)
おお!
そうですか。
昔は、耳鼻科の鼻洗浄、
やはり食塩水を使っていたのですね。
たぶん、鼻がツーンとしないように
食塩水を使っているのでしょうね。
貴重な情報のシェア、
ありがとうございました(^▽^/
ララキラリ父さん、
コメントありがとうございました(^-^)
kobuchoroさん、ありがとうございます。
kobuchoroさん、こんにちは(^^)
鼻うがい、やってみましたよ!
やっぱり、頭の中で考えているのと
実際にやってみるのは、違いますね。
鼻がツーンとするかどうかは
塩分濃度で変わるということが
実際にやってみて、わかりましたよ(^-^)
kobuchoroさんは、まず堀田修先生の本を
しっかりと読まれてから再挑戦される
ということですね。
それは、一番良い方法です!
ぜひ、堀田先生の本で正確な情報を
つかまれて、鼻うがいライフを
楽しんで下さいねo(^▽^)o
今回、自分がやってみて
確信しました。
きっと、kobuchoroさんの再挑戦
成功されるはずです。
本当に違和感がなく
快適にできますよ。
本を読まれた後、鼻うがいが
成功されましたら、
また、ぜひ教えて下さいませ。
kobuchoroさん、
コメントありがとうございました(^-^)
鼻うがい、やってみましたよ!
やっぱり、頭の中で考えているのと
実際にやってみるのは、違いますね。
鼻がツーンとするかどうかは
塩分濃度で変わるということが
実際にやってみて、わかりましたよ(^-^)
kobuchoroさんは、まず堀田修先生の本を
しっかりと読まれてから再挑戦される
ということですね。
それは、一番良い方法です!
ぜひ、堀田先生の本で正確な情報を
つかまれて、鼻うがいライフを
楽しんで下さいねo(^▽^)o
今回、自分がやってみて
確信しました。
きっと、kobuchoroさんの再挑戦
成功されるはずです。
本当に違和感がなく
快適にできますよ。
本を読まれた後、鼻うがいが
成功されましたら、
また、ぜひ教えて下さいませ。
kobuchoroさん、
コメントありがとうございました(^-^)
がちょーさん、ありがとうございます。
がちょーさん、こんにちは(^^)
そうなんです。
鼻うがい、実践してみましたよ! o(^▽^)o
あ!
いえいえ!
慣れなくても、全然苦しくないんですよ!
苦しそうに見えるかもわかりませんが
生理食塩水の塩分濃度さえ調整すれば
苦しくないんです。
むしろ、快適なんですよ!
ビックリしますよ( ^ω^; )
がちょーさんは、寒い地域に
住んでおられますので、
この鼻うがい、頭の片隅に
おいておかれたら、いかがでしょう?
風邪予防の強い味方になると思いますよ( ^ω^ )
がちょーさん、
コメントありがとうございました(^-^)
そうなんです。
鼻うがい、実践してみましたよ! o(^▽^)o
あ!
いえいえ!
慣れなくても、全然苦しくないんですよ!
苦しそうに見えるかもわかりませんが
生理食塩水の塩分濃度さえ調整すれば
苦しくないんです。
むしろ、快適なんですよ!
ビックリしますよ( ^ω^; )
がちょーさんは、寒い地域に
住んでおられますので、
この鼻うがい、頭の片隅に
おいておかれたら、いかがでしょう?
風邪予防の強い味方になると思いますよ( ^ω^ )
がちょーさん、
コメントありがとうございました(^-^)
ハーモニーさん、ありがとうございます。
ハーモニーさん、こんにちは(^^)
鼻うがいの実践、
すごく参考になったと
おっしゃって下さって
ありがとうございます。
とてもうれしいですo(^▽^)o
スポイトでポトポト落とすのは
堀田先生のアイデアなんですよ(^^)
この方法、無理がなくて
とても良かったです。
鼻のツーンもないので、
とても快適でしたよ。
耳への影響は、私では
ちょっとわかりませんので、
信頼できるお医者様に
相談してみて下さいね。
ハーモニーさん、
コメントありがとうございました(^-^)
鼻うがいの実践、
すごく参考になったと
おっしゃって下さって
ありがとうございます。
とてもうれしいですo(^▽^)o
スポイトでポトポト落とすのは
堀田先生のアイデアなんですよ(^^)
この方法、無理がなくて
とても良かったです。
鼻のツーンもないので、
とても快適でしたよ。
耳への影響は、私では
ちょっとわかりませんので、
信頼できるお医者様に
相談してみて下さいね。
ハーモニーさん、
コメントありがとうございました(^-^)
SESOちゃん、ありがとうございます。
SESOちゃん、こんにちは(^^)
さすが、SESOちゃん
もう、鼻うがいのポイントをつかまれましたね!
そうなんです。
今回の実験を通してわかったことは
塩分濃度によって、鼻ツーンの
度合いが変わることです。
水は、塩分濃度ゼロで、
一番鼻ツーンがきつかったです(>_<)
水で鼻うがいをされる方は
豪傑だと思いましたよ(笑)
きちんと生理食塩水を作ることが
できたら、鼻ツーンがないのかも
わかりませんが・・・
自分の受けた感覚では、
生理食塩水プラスあとちょっと
塩を足すと、完全に鼻ツーンが
なくなる感じがしました。
SESOちゃんも、実際に『実験』されて
ご自分の鼻ツーンがなくなる濃度を
探ってみて下さいね( ^ω^ )
SESOちゃん、旅行先からのコメント
うれしかったですo(^▽^)o
ありがとうございました。
さすが、SESOちゃん
もう、鼻うがいのポイントをつかまれましたね!
そうなんです。
今回の実験を通してわかったことは
塩分濃度によって、鼻ツーンの
度合いが変わることです。
水は、塩分濃度ゼロで、
一番鼻ツーンがきつかったです(>_<)
水で鼻うがいをされる方は
豪傑だと思いましたよ(笑)
きちんと生理食塩水を作ることが
できたら、鼻ツーンがないのかも
わかりませんが・・・
自分の受けた感覚では、
生理食塩水プラスあとちょっと
塩を足すと、完全に鼻ツーンが
なくなる感じがしました。
SESOちゃんも、実際に『実験』されて
ご自分の鼻ツーンがなくなる濃度を
探ってみて下さいね( ^ω^ )
SESOちゃん、旅行先からのコメント
うれしかったですo(^▽^)o
ありがとうございました。
No title
私の描画殴り書き療法も鼻つまりによさそうなので実験しているところです。
No title
こんばんは
テレビか何かで紹介されてるのを
みたことがありますが、どうも鼻が
痛くなるような先入観があり、躊躇
してしまいます。実際に試されると
は、その勇気には敬服いたします。
濃度の調整で鼻の感じ方が変わる
というのは、やはりやらなければ
分かりませんよね。一度、やって
しまえばコツもつかめてはまるん
でしょうけど。。。
テレビか何かで紹介されてるのを
みたことがありますが、どうも鼻が
痛くなるような先入観があり、躊躇
してしまいます。実際に試されると
は、その勇気には敬服いたします。
濃度の調整で鼻の感じ方が変わる
というのは、やはりやらなければ
分かりませんよね。一度、やって
しまえばコツもつかめてはまるん
でしょうけど。。。
ころこさん、ありがとうございます。
ころこさん、おはようございます(^^)
描画殴り書き療法も
鼻つまりによさそうなのですね!o(^▽^)o
すばらしいですね!
家族との関係における傷つきは
長引く傾向にあるとは・・・
大変勉強になりました。
ころこさんの描画殴り書き療法の記事は
こちらです。
http://utatanenikki.com/blog-entry-1467.html
ころこさん、
コメントありがとうございました(^-^)
描画殴り書き療法も
鼻つまりによさそうなのですね!o(^▽^)o
すばらしいですね!
家族との関係における傷つきは
長引く傾向にあるとは・・・
大変勉強になりました。
ころこさんの描画殴り書き療法の記事は
こちらです。
http://utatanenikki.com/blog-entry-1467.html
ころこさん、
コメントありがとうございました(^-^)
よっチさん、ありがとうございます。
よっチさん、おはようございます(^^)
うんうん、そうですよね。
たしかに、鼻が痛くなりそうな
感じがしますよね( ^ω^; )
実際に生理食塩水にちかい塩分濃度で
実験してみても、鼻が少しツーンと
しました(笑)
でも、あと少し塩を加えることで
鼻ツーンは、完全になくなることを
発見しました。
反対に、お水だと、鼻ツーンが
かなりきつかったですよ(>_<)
まるで、小学生時代の
理科の実験をしているみたいで
おもしろかったですけどね(^-^)
この鼻うがい、風邪等の病気予防に
効果があるみたいですので、
よっチさんも、いざという時のために
頭の隅に置いておかれることを
おすすめいたします( ^ω^ )
よっチさん、
コメントありがとうございました(^-^)
うんうん、そうですよね。
たしかに、鼻が痛くなりそうな
感じがしますよね( ^ω^; )
実際に生理食塩水にちかい塩分濃度で
実験してみても、鼻が少しツーンと
しました(笑)
でも、あと少し塩を加えることで
鼻ツーンは、完全になくなることを
発見しました。
反対に、お水だと、鼻ツーンが
かなりきつかったですよ(>_<)
まるで、小学生時代の
理科の実験をしているみたいで
おもしろかったですけどね(^-^)
この鼻うがい、風邪等の病気予防に
効果があるみたいですので、
よっチさんも、いざという時のために
頭の隅に置いておかれることを
おすすめいたします( ^ω^ )
よっチさん、
コメントありがとうございました(^-^)
No title
鼻うがい、最初は勇気が要りますが、
やってしまうと、なんてことないですよね。
最初は、相当ビクビクしてやったのを覚えています。
私は、ハナクリーンを使って、毎日朝晩鼻うがいしています(*^_^*)
やってしまうと、なんてことないですよね。
最初は、相当ビクビクしてやったのを覚えています。
私は、ハナクリーンを使って、毎日朝晩鼻うがいしています(*^_^*)
しおさん、ありがとうございます。
しおさん、こんにちは(^^)
そうですね。
鼻うがい、最初は、勇気が要りますね( ^ω^; )
エイヤーとやってしまうと
慣れてしまいますねo(^▽^)o
しおさんは、ハナクリーンという
鼻洗浄器を使っておられるのですね。
やはり、専門の鼻洗浄器は
使いやすいのでしょうか?
毎日朝晩、鼻うがいをしておられるとは
すごいですね!
しおさん、
コメントありがとうございました(^-^)
塩水
水道水は止めて、浄化した水に塩を入れてやってみました。爽やか・さっぱり・いい気分・です。
有り難う!。
有り難う!。
走れ!でんどう三輪車さん、ありがとうございます。
走れ!でんどう三輪車さん、こんばんは(^^)
おお!
水道水は止めて、浄化した水に
塩を入れてやってみられたのですね!
爽やか・さっぱり・いい気分・でしたか!
それは本当に良かったです!\(^O^)/
とってもうれしいお知らせ
ありがとうございました(^^)
走れ!でんどう三輪車さん、
コメントありがとうございました(^-^)
いろいろな方法があるのですね!
坊主おじさま、こんばんは !
スポイトで鼻から少量の食塩水を入れ、
「水量が少ないので飲んでしまっても良い。」
といった鼻うがいの方法があるのですね!
しかも、アマゾンレビューを見ると
そのやり方で効果を挙げている方も
少なからずおられるようです!
どんなやり方だって、
それで問題が解決したり
カラダが丈夫になったりという
《うれしい結果》が出るのなら、
それは立派に
《その人にとっての正解》です ♪╰(*´∀`)ノ♪
坊主おじさまが「鼻うがい健康法」を
前回から話題にして下さったおかげで、
鼻の通りがやや不完全だった息子は
「鼻から吸って口から大量に水を出す」
というやり方の鼻うがいを
あれ以来、毎日のように実践しています m(_ _)m
当初は、うがい後に鼻から水が
したたり落ちたりしてましたが、
頭をぐ〜っと下に降ろして
中耳炎にならないよう
そ〜〜〜っと、そ〜〜〜っと
鼻をかむようにしたりと、
自分なりにコツを掴んできたようです。
食塩の量、
おじさまの感覚を大切にされ、
「もう少し足してみてツーンが改善した」
といったお話は
多くの人が鼻うがいにチャレンジする気持ちを
たくさん応援することになると思います!
話は変わりますが、
おじさまの低血糖症についての記事、
本当に多くの人々の健康を
大いにサポートしていることと思います。
菊地先生のご本も本当に勉強になっています。
夫も職場で両方とも講話を通し
発信させていただいております。
今年は、ブログ上で坊主おじさまと
出会わせて頂きまして、
とても多くの学びを頂戴致しました。
どうもありがとうございました m(_ _)m
来年もよろしくお願いいたします。
(まだ少し早いかもしれませんが…)
スポイトで鼻から少量の食塩水を入れ、
「水量が少ないので飲んでしまっても良い。」
といった鼻うがいの方法があるのですね!
しかも、アマゾンレビューを見ると
そのやり方で効果を挙げている方も
少なからずおられるようです!
どんなやり方だって、
それで問題が解決したり
カラダが丈夫になったりという
《うれしい結果》が出るのなら、
それは立派に
《その人にとっての正解》です ♪╰(*´∀`)ノ♪
坊主おじさまが「鼻うがい健康法」を
前回から話題にして下さったおかげで、
鼻の通りがやや不完全だった息子は
「鼻から吸って口から大量に水を出す」
というやり方の鼻うがいを
あれ以来、毎日のように実践しています m(_ _)m
当初は、うがい後に鼻から水が
したたり落ちたりしてましたが、
頭をぐ〜っと下に降ろして
中耳炎にならないよう
そ〜〜〜っと、そ〜〜〜っと
鼻をかむようにしたりと、
自分なりにコツを掴んできたようです。
食塩の量、
おじさまの感覚を大切にされ、
「もう少し足してみてツーンが改善した」
といったお話は
多くの人が鼻うがいにチャレンジする気持ちを
たくさん応援することになると思います!
話は変わりますが、
おじさまの低血糖症についての記事、
本当に多くの人々の健康を
大いにサポートしていることと思います。
菊地先生のご本も本当に勉強になっています。
夫も職場で両方とも講話を通し
発信させていただいております。
今年は、ブログ上で坊主おじさまと
出会わせて頂きまして、
とても多くの学びを頂戴致しました。
どうもありがとうございました m(_ _)m
来年もよろしくお願いいたします。
(まだ少し早いかもしれませんが…)
HeartLibertyさん、ありがとうございます。
HeartLibertyさん、こんばんは(^^)
ええ、そうなんですよ。
堀田先生の方法によると、
スポイトで鼻から少量の食塩水を入れ、
「水量が少ないので飲んでしまっても良い。」
そうなんです。
ユーチューブでの鼻うがいを見ると
けっこう難しそうなものが多いのですが、
堀田先生のご指南の鼻うがいは
たぶん、どなたでも、挑戦しやすい
よう工夫されたものだと思います(^-^)
おお!
すごいですね!
息子さんは、本格的な鼻うがいを
しておられるのですね!o(^▽^)o
自分で考え工夫しておられて、
さすが、HeartLibertyさんの息子さんですね!
そうそう、
鼻ツーンは、塩分濃度の調整で
完全になくなることがわかりました。
多くの方の参考になると
うれしいですね( ^ω^ )
低血糖症の本と菊池先生の本を
旦那様が活用して下さっているとのお話
大変うれしいですし、光栄に思います。
本当にありがとうございます(^○^)/
こちらこそ、HeartLibertyさんのブログで
ものすごくたくさんのことを
学ばせていただいております。
来年も、大変お忙しいとは思いますが、
できる範囲で、ぜひとも
ドンドンと情報を発信して下さいね。
どうか、良い年をお迎え下さい。
来年も、どうぞよろしくお願いします(^^)<(_ _)>
HeartLibertyさん、
コメントありがとうございました(^-^)
No title
こんばんは
いつの日からか?
こちらのブログに出会えて本当に感謝しています!
どうかまた来年もよろしくお願い致します。 m(__)m
いつの日からか?
こちらのブログに出会えて本当に感謝しています!
どうかまた来年もよろしくお願い致します。 m(__)m
No title
今年一年(いえ、数ヶ月くらい・・・)、他愛もない事ばかり書いているブログに訪問してくれてありがと様でした。
また新しい年が始まります。
今年を振り返り、充実した、楽しい一年だったら来年も、そうでなかったら来年こそはと気持ちをウキウキさせながら生活しましょう。
来年もよろしくお願いしま~す。
ミカンでした。
また新しい年が始まります。
今年を振り返り、充実した、楽しい一年だったら来年も、そうでなかったら来年こそはと気持ちをウキウキさせながら生活しましょう。
来年もよろしくお願いしま~す。
ミカンでした。
青空さん、ありがとうございます。
青空さん、おはようございます(^^)
こちらこそ、青空さんのブログに
出会えて、感謝していますよ!
今日は、なつかしのエルビスに
会うことができて、うれしかったですo(^▽^)o
いつも、なつかしい音楽を
届けて下さいまして
ありがとうございます。
どうか、良い年をお迎え下さいね。
来年も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
ミカン25929さん、ありがとうございます。
ミカンさん、おはようございます(^^)
ミカンさんのブログ、
毎日更新されていて、すごいなぁって
感心しています。
毎日更新されているのに、
記事も文章も、本当によく練られていて
そのことにも、感心しております。
富士山の景色もきれいで、
いつも癒されていますよ。
ありがとうございますo(^▽^)o
どうか、良い年をお迎え下さいね。
来年も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
No title
鼻うがい。
やろうと思っただけで、鼻がむずむずしてきて
くしゃみが出そうになりました。
なにしろ気が弱いもので、こわくてできません。
今年はコメントをありがとうございました。
来年はもっと良い年になればいいですね。
いや、なりそうですね~♪
やろうと思っただけで、鼻がむずむずしてきて
くしゃみが出そうになりました。
なにしろ気が弱いもので、こわくてできません。
今年はコメントをありがとうございました。
来年はもっと良い年になればいいですね。
いや、なりそうですね~♪
☆バーソ☆ さん、ありがとうございます。
バーソさん、こんにちは(^^)
アハハo(^▽^)o
鼻うがい、想像しただけで
鼻がむずむずしますよね!
お気持ち、よくわかりますよ。
鼻うがいは・・・
いざという時のために
バーソさんの頭の隅に
置いておいて下さいませ。
こちらこそ、いつも
楽しいコメントをありがとうございます。
バーソさんのコメントを
読ませていただくと、
クスっと笑ってしまうような
ユーモアがちりばめられていて
さすが、バーソさんだなぁと
いつも感心しています。
来年も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
それでは、良い年をお迎え下さいね。
No title
いつも、熱心に読んでいただき、ありがとうございます!
坊主おじさんの優しいページも大反響で、本当に良かったです。
良いお年をお迎えください。ヽ(*´v`*)
坊主おじさんの優しいページも大反響で、本当に良かったです。
良いお年をお迎えください。ヽ(*´v`*)
風子さん、ありがとうございます。
風子さん、こんばんは(^^)
こちらこそ、拙ブログを
いつも読んで下さり
ありがとうございます<(_ _)>
風子さんのように深い記事は
なかなか書くことができませんが、
来年も、気の向くまま
ぼちぼちと更新していくつもりです。
どうか、良い年をお迎え下さいね。
来年も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
こちらこそ、拙ブログを
いつも読んで下さり
ありがとうございます<(_ _)>
風子さんのように深い記事は
なかなか書くことができませんが、
来年も、気の向くまま
ぼちぼちと更新していくつもりです。
どうか、良い年をお迎え下さいね。
来年も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
No title
お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
どうぞ佳いお年を。
来年もよろしくお願いします。
どうぞ佳いお年を。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
むくさん、ありがとうございます。
むくさん、
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、お世話になりまして
ありがとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
鍵コメHさん、ありがとうございます。
鍵コメHさん、
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、お世話になり
ありがとうございました。
鍵コメHさんのブログ
大変楽しく拝見させて
いただいております。
おお!
鼻うがいされたことが
あるのですね!
しかも、そのシチュエーションは
すごいですね!
さすが、Hさんだぁ(^-^)
本年も、Hさんのブログ
楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>